中学生として最後の日となった訳ですが。
こんにちは。本日からハンドルネームをE993系(E331系)から新HNのExtreme trainに変更させていただきますm(_ _)m
これからはExtreme trainとしてよろしくお願いしますm(_ _)m
これからはExtreme trainとしてよろしくお願いしますm(_ _)m
スポンサーサイト
大井川鉄道SL3本撮影
こんにちは。昨日はPCに画像取り込んだ後すぐにPC終了するはめになったE993系です_| ̄|○
さて、最近マキシばかりやっているので作業用BGMを山下達郎のクリスマス・イヴにして中和しておきます(ぇ
さて、先日のSL撮影について書きますねぇ。
さて、最近マキシばかりやっているので作業用BGMを山下達郎のクリスマス・イヴにして中和しておきます(ぇ
さて、先日のSL撮影について書きますねぇ。
爆走!マキシ相模原OFF
こんにちは。やっぱりまだ諦め切れません・・・未練たらたら。E993系です。
昨日のOFFについて書きますん。
当日は朝5時30分の上り始発に乗り込み静岡へ。静岡からはホームライナー沼津に乗り込み富士へと向かいました。
371に乗ったのは何ヶ月ぶりでしょうw
しかし途中清水で少し長めの停車。
無線機で東海道の電波を拾ってみるとピー駅とピー駅の間で強風のため列車はほにゃらら/h以下で運転せよとのこと。
(かなり隠していますがw)
おかけで清水で3分ほど抑止。
発車してピー駅を過ぎるとかなり遅くなり・・・あぁ・・・(何
結局富士駅には予定時刻+4分ほどで到着。改札でCasual trainさんと合流。
適当に挨拶をし、待ち合わせ場所へ。
しかし予定時刻(7:30)になってももう一人の参加者であるYUUさんがいらっしゃらない。
携帯でメールしてみると少々遅れるとの事。
5分ほど待つとYUUさんがいらっしゃり、車に同乗させていただき相模原へと向かいます。
車内で知ったのですが某氏はこれなかったのですね・・・( ´・ω・`)
27日はenjoyして下さいw
東名高速に富士ICから乗り、車内にはマキシなどの曲がかかります。
高速走りながらのマキシ音楽はやはり格別ですなぁ(ぇ
途中どこかのPAでトイレ休憩(どこか忘れました_| ̄|○)。
その後は順調に神奈川県に入り一旦厚木ICで降り、再び東名へ(ぇ

そして横浜町田IC(でしたよね?)で降り、相模原へと向かいます。
やや、横浜まで17kmですかw実感わきませんw
てか車多かったっすねw
まぁなんやかんやで目的地に到着。
早速1000円札を両替機に。
すると50円玉がまるでスロットで777を出したかのようにじゃらじゃらと(ぇ
早速マキシをプレイ。
まずはストーリーモードを重点的に進めます。
いやぁ、1プレイ50円ってホント神ですなぁw
あっというまにストーリーが進んでいきますw
それに比べ財布の中身の減り具合が遅く感じられましたw
途中でYUUさんの首都高1周を見させていただき、こんなにもうまい具合にカーブを曲がれるものなのかと驚く。参考になりましたm(_ _)m
カーブは外から内へ、クイッ、クイッ、キュ(謎
4時間ほどぶっつづけにプレイした後近くにあったラーメン屋へ。
少し並んでいましたがきっとおいしいのだと思い列に。
どうやら何かの雑誌で取り上げられた様です。
列に並んでいる間は適当に3人で雑談。
レンズは差し上げれませんw
雑談している時にYUUさんがおごってくださるとの事。そのお言葉に甘えておやじラーメン(醤油ラーメン)をいただきました。
ご馳走様でしたm(__ _)m

しかしこのラーメン、北海道のラーメンで、微妙にこってり風味。
今まで食べたことのない味で、非常においしかったですm(_ _)m
ラーメンを食べた後は「あの夕日に向かって走れ!」的なノリで再びマキシへ(謎
またまたストーリーモードで育成し、ついに80話まで終わらせることができました(゜∀゜)ノ
ありがとうございますm(_ _)m
そしてC1級に上がり、見事にエンディングを迎えることができました。
エンディング後は適当にいろんな人と対戦。
しかし流石に全国レベルのゲーセンとだけあり、非常にレベルが高くぼろぼろでした・・・_| ̄|○
あっという間に時間がすぎ、14時に。
ここで切り上げ帰路につきます。
5時間やって2000円しか使わないとかすごいっすねw
帰りも東名を利用。
そして富士には16時30分ごろ到着。
ここで私は別れ、列車で帰宅しました。
ご一緒して下さったCasual trainさん、YUUさん、その他お会いした方々、お疲れ様でしたm(_ _)m
~おまけ~
今日天竜川駅でバラストの敷き換え工事をやっていました。

あと、今日も少しだけやってしまいましたw

昨日のOFFについて書きますん。
当日は朝5時30分の上り始発に乗り込み静岡へ。静岡からはホームライナー沼津に乗り込み富士へと向かいました。
371に乗ったのは何ヶ月ぶりでしょうw
しかし途中清水で少し長めの停車。
無線機で東海道の電波を拾ってみるとピー駅とピー駅の間で強風のため列車はほにゃらら/h以下で運転せよとのこと。
(かなり隠していますがw)
おかけで清水で3分ほど抑止。
発車してピー駅を過ぎるとかなり遅くなり・・・あぁ・・・(何
結局富士駅には予定時刻+4分ほどで到着。改札でCasual trainさんと合流。
適当に挨拶をし、待ち合わせ場所へ。
しかし予定時刻(7:30)になってももう一人の参加者であるYUUさんがいらっしゃらない。
携帯でメールしてみると少々遅れるとの事。
5分ほど待つとYUUさんがいらっしゃり、車に同乗させていただき相模原へと向かいます。
車内で知ったのですが某氏はこれなかったのですね・・・( ´・ω・`)
27日はenjoyして下さいw
東名高速に富士ICから乗り、車内にはマキシなどの曲がかかります。
高速走りながらのマキシ音楽はやはり格別ですなぁ(ぇ
途中どこかのPAでトイレ休憩(どこか忘れました_| ̄|○)。
その後は順調に神奈川県に入り一旦厚木ICで降り、再び東名へ(ぇ

そして横浜町田IC(でしたよね?)で降り、相模原へと向かいます。
やや、横浜まで17kmですかw実感わきませんw
てか車多かったっすねw
まぁなんやかんやで目的地に到着。
早速1000円札を両替機に。
すると50円玉がまるでスロットで777を出したかのようにじゃらじゃらと(ぇ
早速マキシをプレイ。
まずはストーリーモードを重点的に進めます。
いやぁ、1プレイ50円ってホント神ですなぁw
あっというまにストーリーが進んでいきますw
それに比べ財布の中身の減り具合が遅く感じられましたw
途中でYUUさんの首都高1周を見させていただき、こんなにもうまい具合にカーブを曲がれるものなのかと驚く。参考になりましたm(_ _)m
カーブは外から内へ、クイッ、クイッ、キュ(謎
4時間ほどぶっつづけにプレイした後近くにあったラーメン屋へ。
少し並んでいましたがきっとおいしいのだと思い列に。
どうやら何かの雑誌で取り上げられた様です。
列に並んでいる間は適当に3人で雑談。
レンズは差し上げれませんw
雑談している時にYUUさんがおごってくださるとの事。そのお言葉に甘えておやじラーメン(醤油ラーメン)をいただきました。
ご馳走様でしたm(__ _)m

しかしこのラーメン、北海道のラーメンで、微妙にこってり風味。
今まで食べたことのない味で、非常においしかったですm(_ _)m
ラーメンを食べた後は「あの夕日に向かって走れ!」的なノリで再びマキシへ(謎
またまたストーリーモードで育成し、ついに80話まで終わらせることができました(゜∀゜)ノ
ありがとうございますm(_ _)m
そしてC1級に上がり、見事にエンディングを迎えることができました。
エンディング後は適当にいろんな人と対戦。
しかし流石に全国レベルのゲーセンとだけあり、非常にレベルが高くぼろぼろでした・・・_| ̄|○
あっという間に時間がすぎ、14時に。
ここで切り上げ帰路につきます。
5時間やって2000円しか使わないとかすごいっすねw
帰りも東名を利用。
そして富士には16時30分ごろ到着。
ここで私は別れ、列車で帰宅しました。
ご一緒して下さったCasual trainさん、YUUさん、その他お会いした方々、お疲れ様でしたm(_ _)m
~おまけ~
今日天竜川駅でバラストの敷き換え工事をやっていました。

あと、今日も少しだけやってしまいましたw
